May 25, 2005

実際には少しずつ買ってますが [本,雑誌など]

買った場所も色々
  • 上野輝彌・坂本一男「日本の魚」(中央公論新社 820円)ISBN4-12-101376
  • 日本の魚といいながらピラルクーやシーラカンスやポリプテルス、アロワナ とか現存しない化石種まで話題に出てくる本。タイトルで損しているかもしれない。

  • 吉村達也「先生」(角川書店 590円) ISBN4-04-178912-5
  • わりと正統なホラーかな。ラストはよく効いている。

  • 小林泰三「密室・殺人」(角川書店 762円) ISBN4-04-347004-5
  • 意外なくらい普通の推理小説...と思ったらちゃんと仕掛けがしてあった。 上手いね。読み返したくなるし。色々言いたくなるし。 でもやっぱり小林泰三の小説は読み手を選ぶのでした。

  • スティーブン・バクスター「虚空のリング(上)(下)」(定価各620円)ISBN4-15-011143-X, ISBN4-15-011144-8
  • 版元在庫無し(絶版)なので古本として。 (各900円+送料ぐらい)ジーリーシリーズが割合気に入っているのでこれは読むべきと思った。定価より高かったが仕方ない。

Posted at 01:32 in 本,雑誌など

May 23, 2005

FreeBSD CARP 共通アドレス冗長プロトコル [computer]

FreeBSDのcarpのmanを訳してみた。 まだ少々難はあるけど。ま、vrrp等の概念がわかっていないとどのみちちゃん とした日本語になってもこれだけじゃわからんだろうし興味持つような人なら ある程度のイメージは掴んでいるだろうからこれでもある程度は役に立ってく れるだろう(?)。

CARPはOpenBSD由来でvrrpの後継という売り文句だが、OpenBSDのサイトを見た ところvrrpがCISCOのパテントに引っかかるので例によって(中略)ということ で作りなおしたというところらしい。

LinuxのLVSに比べると機能的にはイマイチのところもあり。 vrrpの置き換えというところが大きいようで。 pfのpfsyncとの連携はできるようで出口用のファイアウォールをターゲット にしているよう。 ARPロードバランシングは使える場合が限定されるようで小規模ネットワーク 向けに取り合えず付けてみたというところか。

取り合えず訳語は以下の通り

 
failover      故障からの回復
preempt       占有
advertisement 告示

NAME

carp -- 共通アドレス冗長プロトコル

SYNOPSIS

     device carp

詳細

carpインターフェースはCARPプロトコルの実装で制御を行う疑似デバイスです. CARPは単一のローカルネットワーク上の複数のホストの間でIPアドレスの集合 を共有を可能にします. これの主な用途はこれらのアドレスが常に利用可能な ように保護することですが、設定によってcarpで負荷分散の機能を与えること もできます.

carpインターフェースは ifconfig carpN create コマンドで実行時に作成したり /etc/rc.confファイルのcloned interfaceの設定で作成できます.

carpの使用には, 管理者は最低、仮想グループ内のマシンそれぞれに common virtual host IDと virtual host IPアドレスを設定する必要があります. インターフェース毎の追加パラメータとしてadvbaseとadvskwがあり, 仮想ホ ストのマスタに告示を行う間隔を制御するために使われます. また, passは 告示の認証に使われます.

advbaseパラメータは"advertisement base"を意味します. これは秒単位で 告示間隔の基本設定に使われます. advskewパラメータは"advertisement skew"という意味です. 1/256秒単位です. これはあるホストの告示が他の ホストよりわずかに遅くなるように基本の告示間隔に加算されます. advbase と advskewはCARPの告示に含められます.これらの設定はifconfig(8) やioctl(2)のSIOSVHによって設定されます.

加えていくつかのグローバルパラメータがsysctl(8)で設定できます.

	net.inet.carp.allow

入ってくるcarpパケットを受け入れます. デフォルトで有効になっています.

	net.inet.carp.preempt

仮想ホストの占有を認めます. carpインターフェースグループの故障からの 回復のために使われます. このオプションが有効の場合にcarpを使用している 物理インターフェースが故障した場合, 全てのインターフェースでadvskewが 240になります. EXAMPLEの最初を参照してください. デフォルトでは無効になっ ています.

	net.inet.carp.log

値が0のときはまったくログを取りません. 1のときは不正なcarpパケットの 記録を取ります. 1より大きな値の場合はcarpインターフェースの状態の変化 を記録します. デフォルトでは1です.

	net.inet.carp.arpbalance  

ARPを使いローカルトラフィックの分散を行います. デフォルトでは無効です. (ARP負荷分散)

	net.inet.carp.suppress_preempt

占有の抑制状態を示す読み取り専用の値です. 占有はインターフェースがdown であるかpfsync(4)インターフェースが同期していない場合には抑制されます. 0の値は問題がまったく検出されておらず,占有が抑制されていないことを示し ます. 問題の原因ごとに+1される抑制カウンタです.

EXAMPLES

複数のインターフェースを持つファイアウォールやルーターでは, ひとつの物 理インターフェースが故障した時には全てのcarpインターフェースが同時に切 り替わる必要があります. これは preemptオプションで実現できます. ホストAとBの両方で有効にします.

	sysctl net.inet.carp.preempt=1

ホストAをマスタで物理インターフェースは192.168.1.x/24と192.168.2.x/24 に設定されているとします. 以下はホストAの設定になります.

ifconfig carp0 create
ifconfig carp0 vhid 1 pass mekmitasdigoat 192.168.1.1/24
ifconfig carp1 create
ifconfig carp1 vhid 2 pass mekmitasdigoat 192.168.2.1/24

ホストBの設定はadvskewの値を大きくする以外はまったく同じになります.

ifconfig carp0 create
ifconfig carp0 vhid 1 advskew 100 pass mekmitasdigoat 192.168.1.1/24
ifconfig carp1 create
ifconfig carp1 vhid 2 advskew 100 pass mekmitasdigoat 192.168.2.1/24

preemptオプションによりホストAの物理インターフェースの1つが故障すると Aの全てのcarpインターフェースのadvskewが240になります. これによりホス トBの両方のインターフェースが共にインターフェースひとつが故障した物 (ホストA)から置き換わります.

ARP負荷分散の仮想ホストを構築するにはARPリクエストに応答し, トラフィックを 扱う物理ホストそれぞれに仮想ホストの設定を行う必要があります. 以下の例では2つのホストが負荷分散と192.168.1.10のIPアドレスの故障から の回復をします.

まずホストAのcarpインターフェースの設定です. advskewが100になっている2 つ目の仮想ホストは幾らか少ない頻度で告示を行うことになります.

ifconfig carp0 create
ifconfig carp0 vhid 1 pass mekmitasdigoat 192.168.1.10/24
ifconfig carp1 create
ifconfig carp1 vhid 2 advskew 100 pass mekmitasdigoat 192.168.1.10/24

ホストBの設定は仮想ホスト1のadvskewを仮想ホスト2より大きくすることを除 いて同じです.

ifconfig carp0 create
ifconfig carp0 vhid 1 advskew 100 pass mekmitasdigoat 192.168.1.10/24
ifconfig carp1 create
ifconfig carp1 vhid 2 pass mekmitasdigoat 192.168.1.10/24

最後に両方のホストでARP負荷分散機能を有効にします.

	sysctl net.inet.carp.arpbalance=1

ホストが192.168.1.10へのARPリクエストを受けるとリクエストのソースIPア ドレスがどちらの仮想ホストが応答するかを決めるのに使われます. 選ばれた ホストがマスタになり他のホストは無視します.

このようにしてローカルに接続されたシステムは異なるARP応答を受け取り, それに続くIPトラフィックはホスト間で分散されます. もしホストの1台が 故障したら他のサーバが仮想MACアドレスを受け継ぎARPリクエストに応答 します.

注意: ARP負荷分散はローカルネットワークのセグメント内でのみ働きます. ルータはそれ自身が仮想的に同一のホストとして扱われるためルータを経由し たトラフィックの負荷分散を行うことはできません.

Posted at 00:49 in computer

May 15, 2005

ΑΩ [review]

読了。確かにどこかで「ウルトラマン」との関連を示したものを見たことがある。 ハードカバーで出版された時に結構話題になっていたかも知れない。幸いにも私はそれを途中までは忘れて読んでいた。おかげで幾らか楽しみが増したかもしれない。 読み終わった後検索してみたらこの作品に関して山ほどウルトラマンとの関連についての記述が見つかった。 だから「ウルトラシリーズ」との関連を書くことは特に問題にならないだろう。

私のような初期のウルトラシリーズを繰り返し再放送で見ていてほとんどのエピソードの記憶(細部は別として)がある世代の人間にとって、ほとんど説明不要とも言えるオマージュ満載の小説。

主人公の「諸星隼人(言わずもがなだけどモロボシ+ハヤタね)」が、もう一人(?)の主人公の「ガ」の共生に気がつき、戦闘形態に変身しようとしてビルから飛び降りるシーンが私には印象的だった。 これは「帰ってきたウルトラマン」のナックル星人のエピソード(37話)に対応するものだと思う。こちらでは変身に失敗するけど。 これが最後でウルトラセブン風に地球を去る理由につながる。

機能を停止した脳から自我を引っ張り出す方法と精神の「在り方」についての説明には正直やられたと思った。 私も同様のアイデアを持っていた。あっさりとした使われかたをしていたので少々がっかりしたが後でもう一度持ち出してきてそれなりの使いかたをしていたので納得。 私がかかえていてもこういう作品にはならないからね。 よく考えてみたら時系列的には小林氏の方が先か.....

初期の「ウルトラシリーズ」になんらかの思い入れがあって、小林泰三氏の「意地の悪さ」と鬼畜さ(ダメ男の主人公にあからさまな好意を寄せている高校生の義妹をあっさり死なせてしまうとか)、中盤から漂ってくるやるせなさに耐えられるなら読むべき作品。 ウルトラマン関係に興味が無くてもたぶん標準以上に面白い。 小林泰三氏の作品は結構人を選ぶと思うので、他の作品読んで大丈夫ならお薦めだろう。 たぶん大丈夫だよ(何が?)

Posted at 02:07 in review

神田祭 [その他]

神田明神の祭りだったようだ こちら 神田祭のページ

Posted at 01:00 in その他

May 10, 2005

スタイルシート [その他]

スタイルシートを入れ忘れて404になっていたのに気がついたので入れてみた。 横にコンテンツのリンクが出るスタイルは右側が無駄なスペースになりがちなのでどうかと思ったが案外悪くない。

しばらくこれで行ってみよ。

Posted at 22:22 in その他

May 08, 2005

2005 恐竜博 [その他]

出かけるついでで見に行ってみる。

以前幕張メッセ(「世界最大の...」って宣伝文句でやっていたような)で見た物に比べると比較にならない。巨大な竜脚類の展示などができる場所はメッセぐらいだろうが。

10数mの全身骨格が何点も展示されていたしワンテーマの展示も冷静に考えれば悪くは無い。比較の対象が悪かったか。でもやっぱり物足りない?

sue


Posted at 00:54 in その他

May 06, 2005

文庫本、コミック [本,雑誌など]

時間が余っていて本屋に入って買いすぎ風味
  • 東 直己 「流れる砂」(角川春樹事務所 980円) ISBN4-7584-3013-6
  • 呉 茂一 「ギリシア神話(上・下)」(新潮社 上:629円,下552円)ISBN4-10-122401-3 ,ISBN4-10-122402-1

    ネタ本ですよ

  • 夢枕 貘 「陰陽師 龍笛の巻」(文藝春秋 476円)ISBN4-16-752813-4

    いい加減飽きた、ってところ半分。

  • 小林 泰三 「ΑΩ 超科学空想怪奇譚」(角川書店 781円)ISBN4-04-347006-1

    ホラー文庫だけどSF色の強い作品らしい。あ、長編なのか。要注目。


  • 佐藤 秀峰「ブラックジャックによろしく(11)」(講談社 553円)ISBN4-06-372411-5
Posted at 02:32 in 本,雑誌など

少々変更を入れてみた [その他]

気が向いたらいくつか変更を入れてみるかも。
Posted at 02:11 in その他

May 01, 2005

文庫本とか [本,雑誌など]

不精者なのでやや放置風味
  • エドモンド・ハミルトン 「反対進化」(東京創元社 920円)ISBN4-488-63703-5
  • 1933〜1964年の間の作品集。「異境の大地」や「プロ」は今でも通用する 作品。今は5年ぐらいで「古さ」がかなり邪魔になってしまう作品も 多いけれど...

  • オーソン・スコット・カード「シャドウ・パペッツ」(早川書房 1000円)ISBN-4-15-011491-9

    価格の1000円にちょっとびっくり

  • コリン・ウィルソン「精神寄生体」(学習研究社 780円)ISBN4-03-05-900066-3

    読んでいたような気もするけどまあいいか。

Posted at 17:34 in 本,雑誌など